カテゴリー
説明動画

レセプト業務

レセ電支援

ABOUT

前月分の全患者のカルテ入力が完了した時点で操作する電子レセプトの作成方法ついて

レセプト印刷

ABOUT

レセプトを紙で一括印刷する場合の操作について

レセプト個別確認

ABOUT

個別のレセプトの確認の仕方と印刷の仕方について

個別レセプト再作成

ABOUT

レセプトに変更した一部の内容を反映させるための操作方法ついて

レセプト一括作成

ABOUT

全てのレセプトを再作成する場合の操作手順について

レセ電対象者一覧

ABOUT

提出した電子レセプトの控えとして一覧を書き出す場合の操作について

その他レセプトメニュー

ABOUT

社保総括表、国保総括表について

カテゴリー
説明動画

カルテ入力3

当日情報画面

ABOUT

当日情報画面の各項目の見方について

終了時処理選択

ABOUT

カルテ登録後の処理選択から行える、入金処理、カルテ印刷、情報提供用文書、レセプト確認の各項目について

継続治療

ABOUT

継続治療の場合の2号カルテと診療録の入力方法について

カルテ修正

ABOUT

既に入力登録しているカルテ内容を修正する場合について

終了時処理選択 カルテ修正

ABOUT

カルテ修正を行った後の終了時処理選択について

カテゴリー
説明動画

カルテ入力2

窩洞面入力

ABOUT

窩洞面の入力について

移行病名・複合病名入力

ABOUT

病態が移行した場合とそれだけでは病名として成立しない場合の入力について

検索入力

ABOUT

オリジナルキーに登録されていない処置、病名、薬価、コメント、コード入力の検索について

ワープロ入力

ABOUT

カルテに記録しておきたいコメントの入力の仕方、レセプトの摘要欄に出力する方法について

サブメニュー・処置削除/修正

ABOUT

サブメニューの表示、削除、同日の確定済みの内容修正、日をまたいで修正について

算定候補・算定エラー

ABOUT

算定候補と算定エラーの確認方法について

登録と入力キャンセル

ABOUT

カルテ入力の登録、入力内容削除、入力内容のキャンセルの仕方などについて

カテゴリー
説明動画

カルテ入力1

カルテ入力の開き方

ABOUT

カルテ入力の開き方について

日付確定と診療医師の設定

ABOUT

日付設定、初診再診設定、日付詳細確認設定、診療医師設定について

部位入力方法とブリッジチェック

ABOUT

処置部位、支台歯、隙、欠損歯、残根上義歯、健全歯、ブリッジの入力方法とブリッジチェックの仕方について

口腔情報設定

ABOUT

根数を変更、補綴情報や歯周治療の状況を確認の仕方について

基本の処置入力

ABOUT

カルテ入力の流れについて

オリジナルキー

ABOUT

フローキータイプ、セットタイプ、選択キータイプについて

部位アイコンと部位情報

ABOUT

歯牙アイコンの背景色、クエスチョンマーク、部位情報について

カテゴリー
説明動画

日常業務

来院者管理

ABOUT

来院者管理の見かた、各項目について

日別入金明細

ABOUT

1日ごとの入金明細の印刷方法について

患者WEB解放

ABOUT

WEB患者解放処理について

その他日常業務のメニュー

ABOUT

カルテ印刷、患者日報、訪問診療一覧表について

カテゴリー
説明動画

患者登録

①患者情報

ABOUT

新患登録と患者情報の登録方法について

②保険情報

ABOUT

患者登録における保険情報の登録方法について

③診療開始日

ABOUT

診療開始日、担当者選択、主訴入力、体質コメントの登録方法について

④公費情報

ABOUT

患者登録における公費情報について

⑤チェックボックス

ABOUT

患者登録のチェックボックス項目について

⑥自動入力・登録

ABOUT

患者登録のマイナ確認、保険証スキャン(オプション機能)の自動入力について

⑦ 患者修正

ABOUT

患者情報、公費の修正とオンライン資格確認を導入している場合の保険確認について

カテゴリー
説明動画

基本メニュー

基本メニューの起動

ABOUT

基本メニューの起動方法

基本メニュー

ABOUT

基本メニューの医院様名・日付表示、各ボタンの説明

カテゴリー
説明動画

ログイン

ログイン

ABOUT

カルテクラウドの起動から、ログインの方法

当日日時の確認

ABOUT

当日の診療日時の確認と修正方法